蓮生山熊谷寺

熊谷直実公生誕地、蓮生法師往生之地

写真で見る境内

写真を通して境内の四季を感じてみましょう。

「羽化」

アブラゼミ?の羽化。残念ながらカメラを取りに行っている間に殻から抜け出てしまいました。これから僅かの命を一所懸命に生きることとなります。

「3色の彼岸花」

赤、白、黄の3色が同時に咲きました。ちなみに黄色は厳密にはヒガンバナではありません。ショウキズイセンという名前で、俗称としてキイロヒガンバナとも呼ばれています。赤の傍に黄色を植えておくと雑配して白が咲くそうです。

「フェイジョア」

フェイジョアという実のなる木です。3年目の昨年にふたつ花が咲きましたが、実はつきませんでした。今年は7,8輪の花が開いています。実がつきましたらまた報告させていただきます。 フェイジョア

「ロウバイ」

新型コロナウィルス予防のために、いろいろと行動が制約される毎日が続いています。当山も「お念仏・詠唱の会」中止となりもうじき1年となります。せめてもですが、境内のお花などをご紹介させていただきます。 十数年ほど前にご近所の方からいただいたロウバイ ...

「写真で見るお花まつり」

 世の中、新型コロナウィルスによるインフルエンザで大変な状況となっています。平成21年より再会継続しておりますお花まつり(灌仏会)も本年は中止せざる得なくなりました。毎年楽しみにされていた皆さまには申し訳なく思っております。そこで、こんなことし ...

お念仏・詠唱の会
現在休止中
9月再会の予定です。


 毎月第三月曜日
 午後一時半から三時半

 皆さんで楽しくおしゃべりをしながら
木魚を叩き、お念仏を称え、仏法を学ん
でいく会です。
ご気軽にご参加ください。